« "涼しいわ" 前へ | メイン | 次へ "イタンキを襲った台風12号の大波" »

羊蹄山とオリオン座

夏の終わりのオロフレ峠からの羊蹄山

夜の羊蹄山

街明かりが雲を幻想的に照らす




目を上に向けると

羊蹄山と北斗七星

羊蹄山の上空には北斗七星が光っている




北北東の空には

カペラと御者座

明るいカペラを携えた御者座が昇ってきた

スバルが昇る

さらに東の方をみると見えてくる”すばる”




オロフレ峠の澄んだ空気の元では

すばる 

すばるにも手が届きそうな気がしてくる




東側を向くと漁り火に照らされた空には

漁り火とオリオン座

オリオン座が姿を現していた




間も無く空が白んできて

朝のオリオン座 

オリオン座が見えなくなろうとしていた


ストーリーが気に入ったらぜひクリック!!⇒ にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ

« "涼しいわ" 前へ | メイン | 次へ "イタンキを襲った台風12号の大波" »

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a0120a75c55fe970b0120a797e0a6970b

Listed below are links to weblogs that reference 羊蹄山とオリオン座:

コメント

こんばんは☆
すっごいですね〜
こんなに綺麗な星空があるんですねェ。。。

ほんとに夜空を見ているような気になりました。

北海道ではこんなに綺麗な星空が見られるんですね☆

思わず里山の夜空も見なきゃって思いました。
すごいですね〜。
どうしてこんな素敵な写真が撮れるのか,いつもいつもため息感動ありがとです♪
羊蹄山とオリオンのお話が出来そうですね☆
晴れたら,星空を見上げることにします。
コメありがとでした!

ひゃ〜。。。
うつくしーーー。。。
秋の声を聞いたと思ったらオリオン座が。。そうこうするうちに冬の大三角形が美しい季節になっていくんでしょうね。。。

幻想的ですね〜!
そういえば最近ゆっくり星空を見てないなぁ、と気付かせていただきました

いつかそんな素敵な星空の下に、
4コギと一緒に行きたいです^^

フーッ。ため息がでるお写真ですね。こんな夜はブランケットに包まりながら、暖かいココアを手に一晩中夜空を眺めていたい。

降ってきそうな星空とはこんな星空の事を言うんでしょうね。
本当に綺麗です。
他の言葉が出てきません。
これからどんどん空気が冴え渡り、益々星がよく見える季節になりますよね。
Davidさん、風邪等ひかぬように重装備で撮影に挑んでくださいね。

すご〜〜〜い、綺麗ーーー。ですねーーー。
北斗七星、最近見上げていなかったです。。
日常に流されて忘れていた何かを思い出させてくれるような・・・
本当に人って小さい・・・そんな気持ちにもさせるような
そんな感じがします。。

お久しぶりのコメントです。
星、きれいに撮れるんですね。
南アフリカで初めて空を見上げたら、「気持ち悪いほど」星が見えました。天の川って、川なんだ、と変な感想を抱きました。東京にいると、空に星があることも忘れそうです。。。

E〜〜〜xcellent!
すごい!!こんな星空は札幌で絶対に見れませんよ。
散歩中に空見上げても街灯で薄っすらとしか☆見えませんから・・・。
北斗七星探すけど見えないですもん、ヘェ〜あんな風に見えるんだぁ。
Davidさんの撮る写真の蒼色(青じゃなくて蒼!)が好きなんですよね〜。
あんな風に撮ってみたいけど・・・無理だ・・・そんな機材ないし(TT)

話し変わりますが、17日にまたまた公園に行きますんで!
もし都合が合えば、お会いできるのを楽しみにしています。

> kimi♪さん、こんにちは!

北海道でも街明かりなどの影響で本当に限られた場所でしかこのような星空が見られなくなってしまいました。
もっと気軽に見られたらいいんですけどね。

> mo-ri-さん、こんにちは!

里山の星空もきれいそうですね!
ぜひ見てみたいです。
星空を見ていると昔の人が星空で神話を語っていたのが何となく分かるような気がしてきます。

> ごっつあんさん、こんにちは!

そうなんですよ、ちょっと前に見た夏の星座とは打って変わって冬の星座がどんどん顔を見せていて夏が終わったんだなぁなんてしみじみと思ってしまいました。

> チャコタママさん、こんにちは!

普通に暮らしていると星なんてなかなか見ないですよね。私も写真を撮ってなかったらきっと見てなかったと思います。

> しっぽはどこさん、こんにちは!

いいですね!ココア飲みながらゆっくり星空を見る。今の季節を逃すと凍えてしまいそうです(笑)

> あわさん、こんにちは!

街明かりから離れるとこうも違うのかと思うほどの星空でした。
でもこの時期でも冬に近い格好をして撮影しなっければほど寒いです。
これからの撮影はさらに重装備になりそうです。

> ともじさん、こんにちは!

たまに星空を眺めるとふと色々なことを考えてしまいますね。
小樽だと中山峠からの星空が良いかもしれませんよ!

> しゃりままさん、こんにちは!

アフリカの星空すごそうですね!
いつかは絶対見てみたいです!
街明かりがあるのとないのとでは全く見え方が違いますよね。

> kitaさん、こんにちは!

室蘭でも残念ながら見られないんです。標高の高いオロフレ峠からやっとこの星空です。標高の高さと街明かりの影響が少ない場所が撮影には必須です。

まだ分かりませんが、17日は天気にもよりますが、もしかしたらより良い星空と紅葉を求めて大雪方面に行っているかもしれません。
もし行かなかったらお会いできるかもしれません!

遅くなってしまいましたが、こちらに書かせてくださいませ〜♪
うっひゃ〜!です、うっひゃ〜!今、部屋のあちこちの電気を消してしっかり星座を見ました♪明るい部屋で見るより、暗くしてみてみよう〜と♪凄いですね!こんなに綺麗に撮れるカメラってもの凄く重たいのでしょうね〜。ってちょっと現実的なことを考えてしまいました♪
北斗七星も大好きです。一番最初に目がいく星座で、昔の航海士もこれをたよりにしていたんですものね。
ちなみにワタシはいて座ですよ♪

> アー君のママさん、こんにちは!

やってみると部屋の電気を消して見ると違いますね!撮影した本人も気づきませんでした(笑)
これを撮影するのはカメラの違いはあまり関係ないですよ、ノイズに強い分アー君のママさんのカメラの方が有利なくらいです。ただ星を止めて撮影するにはF値の小さいレンズが必要になってしまうんです。
アーサーもケリーもいて座なんですよー、私は山羊座です!

> アー君のママさん、こんにちは!

やってみると部屋の電気を消して見ると違いますね!撮影した本人も気づきませんでした(笑)
これを撮影するのはカメラの違いはあまり関係ないですよ、ノイズに強い分アー君のママさんのカメラの方が有利なくらいです。ただ星を止めて撮影するにはF値の小さいレンズが必要になってしまうんです。
アーサーもケリーもいて座なんですよー、私は山羊座です!

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
Your comment could not be posted. Error type:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。