« "おねぼうさん" 前へ | メイン | 次へ "アーサーと散歩" »
« "おねぼうさん" 前へ | メイン | 次へ "アーサーと散歩" »
この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a0120a75c55fe970b0120a797eea4970b
Listed below are links to weblogs that reference Helpless lives:
この記事へのコメントは終了しました。
いつも思います。私にできる事はなんだろう、いったい何ができるんだろう。。。だから、私は自分のできる事をします。偽善と言われてもいい、少ないかもしれないけどボランティア団体にすぐに役に立つ物資を協力する
一人一人の意思は集まれば大きな力になる、そう信じて。。。
投稿情報: ごっつあん | 2006/05/20 09:28
行ってみました。やっぱり涙が止まりませんでした。あの子たちの目を見ていてなぜあんな処置が出来るのか不思議でなりません。でもきっとあんな事が出来るのは臆病な人間なんでしょうね。最後まで見届ける勇気なんてなくって保健所に連れて行ったら逃げ帰り、それすら出来ない奴は遠くに捨てて来るのでしょう。きっとこういうサイトも見るのは犬好きな方ばかりで、そんなやつらは一生見ることもないのでしょう。ならば保健所で連れてきた人間には最後まで見届けさせる。ということは出来ないのでしょうか?そんな奴らでもまったく憎くて犬を飼ったわけではないと思うのです。少しでも一緒に暮らした犬のそんな姿を目の当たりにして平気でしょうか?平気でないと信じたいです。そうする事で少しでもそんな犬が減らないでしょうか?あの子たちのためにも捨てた人間たちの心に一生の傷が残ればいいのに、と願ってしまいます。
そしてそんなのも平気だというなら一緒にガス室に入れ!!と言いたい!!長くなってすいませんでした。
投稿情報: yuki | 2006/05/20 10:35
私が学生時代に、よく保健所に送られてくる犬を保護して飼っていました。残念なことにそれでも私の住んでいる県では、保健所で殺処分ワーストワンに選ばれていて本当に残念です。微々たる力ですが少しでも彼らの命が救えればとペットを捨てないように身近な人たちに話しをしています。
投稿情報: 必殺遊び人 | 2006/05/20 11:05
数年前まで、ご近所にも野良ちゃんたちがいっぱいいて、こいぬを保護したことがあります。好きで野良になったわけではないはず。野良だけで群れをつくり、人を拒否する瞳。今、まさに自分の命が消されようとしているのに最後まで人を信じて訴える瞳。どちらもとても辛いです。こいぬは今も元気です。
投稿情報: しっぽはどこ | 2006/05/20 19:21
デビットさん、皆さんにお知らせして下さってありがとうございます。
私の掲示板にも来て下さってありがとうございます。
私も、大きな事は出来ないけど、自分の出来る事探して実行して行きたいと思っています。
投稿情報: ともじ | 2006/05/20 23:02
はじめまして^^
わたしの記事を取り上げてくださって本当にありがとうございます^^
こうして多くの人に読んでいただければ、辛かったですが本当に書いてよかったと思います。
いつか本当の意味での安楽死を日本中でできるように、いえ、安楽死自体がなくなるといいと思います。
投稿情報: 華ママ | 2006/05/21 08:08
あ、書き忘れました;0;
わたしのブログのお気に入りリンクにもリンクさせていただいてもいいでしょうか?
投稿情報: 華ママ | 2006/05/21 08:09
この手のサイトは見るのが辛いです。
でも目を背けてもいられません。
自分に出来る事は極々僅かでも、出来る事から実践しようといつも思っています。
そして今すぐに出来る事、自分の犬に何が何でも幸せな一生を送らせること、全ての犬飼いがそう硬く思っていれば、不幸なワンコはグッと減るのになと思って止みません。
投稿情報: あわ | 2006/05/21 08:27
こんにちは
…えっと言葉になりません。
正直言ってきちんと文章を見ることができませんでした。(途中までが限界です)
最良の方法は避妊手術なんでしょうか?
それすら犬の繁栄を閉ざしているように感じます。
でもウチのプルさんは1代しか考えていないのも現状です。それなら手術するべきでしょうか?
でも仮に人間である自分がそんなことになったら…
いったい何のための「処分」なのでしょうか?
投稿情報: 板橋DL | 2006/05/21 09:03
> ごっつあんさん、こんにちは
やはり、考えてしまいますよね。
一人一人が今出来る事をすれば大きな力になりますね。私も自分がやれる事を考えるいい機会でした。
投稿情報: 2匹のコーギーとDavid | 2006/05/21 10:12
> yukiさん、こんにちは
保健所に預けるなら最後まで、最後のスイッチを押すところまでやらせるべきなのかもしれません。そうすれば自分が行っている事の重大さが分かるかもしれません。
投稿情報: 2匹のコーギーとDavid | 2006/05/21 10:20
> 必殺遊び人さん、こんにちは
一個人では小さな事しか出来なくてもみんなで広める事が出来れば大きな力になりますね。私も出来るだけ話をしようと思います。
投稿情報: 2匹のコーギーとDavid | 2006/05/21 10:23
> しっぽはどこさん、こんにちは
本当に犬は瞳で語りますよね。どんな瞳になるかは人間次第なのかもしれません。多くの犬が人を信じてよかったと思えるようになったら嬉しいです。
投稿情報: 2匹のコーギーとDavid | 2006/05/21 10:42
> ともじさん、こんにちは
ともじさんを必要として、強固な信頼関係を築けるパートナーを見つけられることを願っております。
投稿情報: 2匹のコーギーとDavid | 2006/05/21 10:46
> 華ママさん、こんにちは
華ママさんのBlogの記事を書くのは本当につらかったと思います。安楽死がなくなる事を本当に願います。
リンクのお申し出ありがとうございます。ぜひよろしくお願いいたします。
私のリンク集にも華ママさんのサイトを追加しました。
投稿情報: 2匹のコーギーとDavid | 2006/05/21 10:51
> あわさん、こんにちは
本当に辛いですよね。
私も見ながらせめて自分が預かっている命を精一杯大切にして行く義務を感じました。
投稿情報: 2匹のコーギーとDavid | 2006/05/21 10:59
> 板橋DLさん、こんにちは
確かに読むのはつらいですね。
身近なワンコと重ねてしまうからかもしれませんね。
手術、した時としない時のリスクを比べるしかないと思います。当然自分と重ねて考えてみたりもしましたよ。でも大事な家族ですから悩んで悩んで自分で結果を導くしかないように思います。
投稿情報: 2匹のコーギーとDavid | 2006/05/22 07:31